ピアノ

今日、ピアノが我が家に来た。ピアノといっても中古のクラビノーバだ。

女の子は大抵ピアノを習う。大昔に私も習わされた。毎週土曜日に幼稚園から帰ると、先生がやってきた。無茶苦茶恐い先生で、なんども弾いている手を上から叩かれた……ような記憶がある。その上、練習しないと母がこれまた鬼のように怒る。仕方ないので練習すると、同じところを間違えるといって、さらに怒られる。母に叱られて泣きながらピアノを弾いている私を見て父は「そんなに練習したくなければ、やめろ!」といって不機嫌になる。そんな状況でピアノが好きになるはずがない。小学校の二年だか、三年だかまでいやいや続けて、母に何度やめたいと言っても埒が明かないので、とうとう父親に手をついて「どうかピアノをやめさせてください」と頼んでやめた。
私のために買ったピアノではなく、元々父の姉たちが弾いていたピアノだったので、母もあきらめがついたのかもしれない。もし、あれが、私のために買ったピアノで、もっと続けさせられていたら、私の性格は今の百倍歪んでいたかもしれない。

そんなようなあまりに暗い思い出があるので、娘にはピアノは習わせなかった。幼稚園の間は、まわりの女の子だけでなく、男の子たちもピアノを習っている子が多く、何度か心はぐらついたし、本人もピアノが習いたいと言ったこともあるのだが、それでも、自分がピアノの練習のことで子どもを叱らない自信はなかったので、習わせなかった。小学校の間も、何度も娘にピアノが弾けるようになりたいと言われたのだが、ずっと、中学生になっても習いたければ、させてあげるからと先延ばしにしてきた。

そして、中学生になった娘は、約束だからピアノを習わせてくれと強く主張し、絶対にすぐにやめたりしないからピアノも買ってくれと言い始めた。正当な主張である。幸い、通うことになったピアノ教室で中古の電子ピアノを斡旋してくれるというのでそれを頼んだ。

届いた電子ピアノは、工場で分解・整備されてあるとのことで、汚れも傷もないきれいなものだ。どんな子が弾いていたのだろう。私みたいにピアノがあまり好きになれなくてやめてしまった子なのだろうか。それとも、電子ピアノにあきたらなくて、本物のピアノを買ってもらったのだろうか。

娘はピアノが好きになるだろうか。今のところ、これといって趣味のない娘の長く続く趣味になってくれればいいのだけど……いや、そんなふうに中学生にもなった子どもの趣味のことまで心配するのはもうやめたほうがいい。
もし、娘が飽きてしまったなら、代わりに私が習ってみようかな。今なら楽しく習えるような気もする。娘がピアノを習うことになって、40年近く抱えてきた私のトラウマがひとつ解消されたのかもしれない。